2012/11/09

【ボラ案内】11月22日出発・23日 岩手県・大槌町ビューティボランティア

めっきり寒くなってきました。

11月の三連休の最初の日に三度目となります岩手県・大槌町に被災地ビューティボランティアに行きます。

被災地もきっと寒さが厳しくなってきていることと思いますが、多くの人で出かけて集会所を熱気ムンムンにしましょう!


今回もエスティローダーさんのスポンサーで向かいます。

日時: 出発 11月22日(木) 22:00 溜池山王駅上 
(15分前(午後9時45分)に集合してください。)←時間変更

集合: 山王パークタワー外堀通り沿い玄関・郵便ポストの近く

活動日: 11月23日(金) 09:00~14:00
活動内容: ヘア(カット、カラーあり)、メイク、マッサージ、写真撮影



参加希望者の方はこちらの申込みフォームに記入をお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGFpUzZKejU1THFEMGFPQW8yRUNBcVE6MA#gid=0

それでは、たくさんの方のご参加をお待ちしております。








【ボラ案内】11/17(土) 福島の子どもたちとディズニーランドとフェイスペイント

みなさま

引率の方は閉め切りました。
フェイスペイントができるかた(特にメイクのスキルがなくてもだいじょうぶです)ぜひ参加お願いします!

福島の子どもたちとディズニーランドに行きませんか!
Would you like to go to Disney Land with children from Fukushima?


福島の子ども90人が来週土曜日ディズニーランドに来ます!
NPO 絆JAPANさんの企画で福島の子どもたちに1日思いっきり楽しんでもらいましょう。


そこで、
①子供たちへフェイスペイント
②園内での引率のボランティア
の募集をしています。

フェイスペイントのボランティアの方は早朝に入園前のこどもにフェイスペイントを終わらせたら終了です。園内に到着する前にフェイスペイントを施し、08:00または09:00入場~20:00現地解散です。



引率ボランティアは途中参加や途中離脱はできません。一日責任を持って引率お願いします。
今回のボランティアはTKdVを通してボランティア活動をしたことのある方に限らさせていただきます。定員はまだはっきりしていませんが、先着順とさせていただきます。

①フェイスペイントなどができる方
超早朝集合です。詳細はぎりぎりになります。

②引率ボランティア
現地 08:00または09:00集合
解散 20:00現地解散

①+② 両方でも募集しています。

入場料・交通費・飲食費は自己負担になります。

子供連れNGとさせて頂きます。

上記の条件で参加出来る方でお願い致します。

受付はこちらのフォーム
 https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEJfNWlIX3pSd3hrMzdhZEs1UFd5OGc6MA#gid=0

よろしくお願いします!


2012/11/08

【活動報告】11月2日 都内ビューティボランティア ベビーのための訪問看護サービス ベビーノ利用者の会「グリーンピース」


11月2日のビューティーボランティアの活動報告させて頂きます。

今回は都内にある「グリーンピースの会」にビューティーボランティアにいきました。

フェイシャルマッサージ、メイクアップ、ヘアセットなど して最後にお子さんと記念撮影をしました。

20人ぐらいの方がいらっしゃって頂きました。フェイシャルマッサージ凄くうれしいという声が聞こえ。
普段育児で忙しくて、ゆっくりメイクやヘアセットに時間をかけられないとおっしゃっていて、メイク、ヘアセットしていく中で、みなさんとても美しく輝いていました。仕上がりを見て、笑顔でありがとうと言って喜んでくださいました。
お母さんのが手作りのかわいい写真立て。
今日の記念写真が飾られるのが、楽しみです。


お子さんのかわいい笑顔に触れ、お母さんたちの温かさと力強さに触れ、ヘアメイクで美しくキラキラ輝く姿を見ることができ、とても嬉しく楽しい時間になりました。

ビューティーボランティアに来て、帰る時には自分自身が元気と感動をもらっているなといつも感じます。
岩崎良子

ボランティアに参加してくださったみなさんありがとうございました。また、企画してくださった長谷川綿行の清宮様、ベビーノの皆様ありがとうございました。

来られたお母様方の中には、顔を洗うのがもったいない!という方もいらっしゃったようでうす。 また、こどもの退院後の私たちの大変さもそうですが、現在お子さんが入院中のお母さんたちは24時間病院で付き添いしている人がほとんどです。そういうお母さんたちにこのような企画をぜひしてあげてほしい!というお声もあったそうです。また、今後どういう活動ができるかの参考にさせていただきたいと思います。